HOME > ネット診療(遠隔医療相談)

ネット診療(オンライン診療)

ネット診療Q&A

初めからネットでできますか?

A.

スマホを使った対話形式の相談ができます。
遠隔医療相談として行います。
現在は自費のみで保険診療ではありません。

スマホイメージ

普通の診察とどのように違いますか?

A.
スマホの画面越しで相談するだけです。
病院でなくご自分の好きな場所と時間で気軽に相談ができます。
わざわざ身構える必要がありません。

どのようなかたちで利用したらいいですか?

A.

実際に受診する前の相談として利用できます。

例えば・・
『受診したほうがいいですか?』
『どの診療科に受診すればいいですか?』
『検査をした方がいいですか?』

検査はできますか?

A.

ネット上でMRIやCTなどの検査はできません(受託検査は別)。
実際の検査はクリニックでしかできません。
ただし検査した方がいいか、また検査内容のご説明はできます。

費用はかかりますか?

A.

自費による相談です。
詳細費用は各項目をご覧ください。
保険診療の初診(診察だけ)では自己負担約2,640円(3割負担・神経疾患)かかります。
仕事を休むことや交通費を考えれば相対的に安価になります。

具体的にどのような内容がありますか?

A.
医療・認知症相談
脳の病気や認知症の相談ができます。
A.
後遺症相談
交通事故や労働災害の後遺症の相談ができます。
A.
受託サービス
最先端検査を自宅でオーダーできます。

医療・認知症相談とは何ですか?

A.
こころの準備
保険診療を受ける前にある程度こころの準備ができます。
A.
待ち時間の節約
保険診療を受ける際も引き続き検査予約ができ時間を節約できます。
A.
認知症など本人抜きで相談
家族を認知症で連れて行けない場合に相談できます。
認知症の疑いはあるが本人には内緒で相談したいときに便利です。
(保険診療の場合は患者本人がいないと診察できません)
心の準備イメージ

後遺症相談とは何ですか?

A.
交通外傷や労災災害における相談ができます。
A.

他の医療機関で相談にのってくれない場合が多々あります。
『話が長くなるから・・』
『後遺症なのだからあきらめなさい・・・』
『診断書は書きません・・・』

A.
行政書士や弁護士と連携して総合的に対応します(別途費用)。
後遺症診断・後遺症認定・意見書・非認定不服申請など
後遺症相談イメージ

受託サービスとは何ですか?

A.
遺伝子検査などの最先端検査を紹介します。
『試してみたいがどこの会社を選んでいいかわからない・・・』
A.
病気のことだけでなく医学的・科学的な将来性を検査します。
特に子どもの潜在能力を判断し能力教育に役立てている家庭が増えています。
A.
報告書の内容が理解できない場合説明します。
『専門用語による説明がよくわからない・・・』
最先端遺伝子イメージ

 
 

※ 当院のネット診療はあくまで遠隔医療相談です。

 
 

スマホで診療はココをクリック

ネット診療 費用(※ 全て税込表示です)

相談料

医療相談(ご自身) 3,300円 15分以内 受診していない内容
認知症相談(ご親族) 3,300円 15分以内 家族のもの忘れなど
専門相談 5,500円 20分以内 すでに診断がついている病気について
後遺症相談 5,500円 20分以内 交通外傷・労働災害の後遺症の相談

受託サービス(※ 全て税込表示です)

受託サービス 下記価格
説明サービス(30分)※オンライン 11,000円

CRC

脳梗塞 A6C 16,000円
認知症 MCIスクリーニング 27,500円
認知料 APOE 遺伝子 22,000円

ミルテルMiRTeL

アルツハイマー型認知症 44,000円
乳がん 25,300円
すい臓がん 44,000円

DNA FACTOR(サインポスト)

子どもの能力 76,780円
大人の能力 87,780円
生活習慣病のリスク 97,790円
肥満のリスク 5,478円
肌の老化 32,780円
スマホで診療はココをクリック